○自分の陣地の思考を磨く

このブログやメルマガを読まれている方は、

きっと向上心の高い方が多いのではと

思われます。

私の周りでメルマガを読まれていない人に

英語のメルマガやおすすめのメルマガのことを

お話しても、実際にメールアドレスを登録して

さらに読み続けていらっしゃるという方の

割合は少ないようです。

感覚的には1、2割ほどかもしれません。

話が少しずれましたが、

書籍や経験、体験、遊び、習い事などを通して、

いろいろな知識や考え方が増えてくると思います。

まだうまく表現できませんが、

私も私なりにいろいろと行動してきて、

いま振り返って、

「つまるところ自分は何をしてきたのだろうか」

っと思うと、

「自身の思考を随時更新していた。」

そのような気がします。

偶然か必然か見聞きした内容を

直接・間接に自身に取り入れてみて

行動して検証してよかったものは

継続する。

その繰り返しを行ってているようです。

ただ、ここで気を付けておきたいのは、

自身にとって、かなり尊敬に値する方の意見や

立場が上の方の言葉にご縁することがあったとき、

尊敬するがゆえに、

その言葉や意見を、そのまま自身の思考に

取り入れてしまうことがあるようです。

本来は、上記に記載したように、

まず、インプット時にフィルターをかけて、

さらに、いったん取り入れたものを何度か

実践して、結果を見てからよかったら、

徐々に自身に取り入れていく。

っといったスタイルが良いかと

思っているわけですが、

尊敬する方の言葉や考えを、(おそらく無意識的に)

そのまま自分のものとして扱うこともあるようです。

具体的には、

『~さんが~っと言ったから、

 私も~だと思う』

のような発言

になると思われます。

ただ、もし可能であれば、

以下のような思考ができればと思っています。

『~さんが~っと言って、私も(調べたり、

 自身の経験などと照らし合わせて自身で
 
 考えたうえで、行動してみて、~っと思うから)
 
 私も~だと思う』

説明がうまくできず申し訳ありませんが、

もし、それぞれの人の思考が「陣地」として

見えているとすれば、

自分の思考の「陣地」や

相手の思考の「陣地」も存在すると思います。

そして、そこにはなぜか重なる「陣地」も

あるようです。

ただ、自分のことについて、

自分の意見として何かを思考したり

発言したりする際には、

自分の陣地の中のことを根本において、

話せたらなと思います。

誰かの陣地の中のことを根本において、

話すのではなく、

自分のことなのであれば、

自分の陣地でしっかり考えたことなのか、

相手の陣地のことを鵜呑みにしているのか、

そのあたりは目に見えないことで、

分かりにくいですが、気を付けておきたいと

思っています。

面倒ですが、最初は相手の陣地の思考でも、

自身の陣地でしっかり考えれば、

磨かれ、いつしか自身の陣地に根付く

思考になると思います。

特に自省を込めて。。。

何か皆さんの考えるきっかけになりましたら、

幸いです。

いつも最後までお読みいただき、
ありがとうございました。

感謝いたします。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル大