○二段アウトプット

このブログのネタについて、

いまもそう大きくは変わりませんが、

以前はPCの前でそのとき思いついたことを

直でそのまま書いていた感が

強かったように思います。

ただ、手がすぐ止っていた感覚があります。

いまは、このメルマガの文字情報になる前に、

ネタレベルではありますが、思いついたことを、

ボイスレコーダーやメモに一旦落として、

しばらく時間が経過してから、

このメルマガを書くようにすることが多くなりました。

つまり、今回のタイトルどおり、

構造的に2段階のアウトプットになっています。

今でも更新頻度は低いですが、

以前と比べると更新頻度が上がってきていることの

理由の一つに、この2段階アウトプットがあるから。

と言えそうな気がしています。

1段目のアウトプットで、

ボイスレコーダーやメモに残しておくことで、

本来は揮発して健在意識からなくなる思考結果を

採掘することができるようになった感があります。

例えば、

1段目のアウトプットで10ストックがあれば、

自ずと毎日1つはアウトプットできると思います。

逆に、1段目もなく、1発勝負の毎日ですと、

なかなかアイディアが湧かず、苦労する日も

あるのではと思います。

これはメルマガを書くときだけではなく、

おそらく、他のアウトプット系については、

かなり応用できそうな気がしています。

ラフでもいいので、第一段階で、

アウトプットを大量に準備しておく。

第二段階においては、

その第一段階で出た案の中から、

良さそうなものを選んで、肉付けをしていく。

そんな感じでしょうか。

私のメルマガは横においておいて^^

一般的には、2段階でアウトプットしたほうが、

少なくとも2回は考えている事もあり、

推敲もおそらく進んでいるため、

アウトプットの質的にもよいものが出来ると思います。

また、たくさんストックがあると、

都度都度締め切りに終われるような感覚は

少なくとい思いますので、心にも優しいと思います。

もし、メルマガなどを書こうと思ってらっしゃる方が

いらっしゃいましたらどうぞ試されてみてください。

何か皆さんの考えるきっかけになりましたら、

幸いです。

いつも最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

感謝いたします。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル大