○上機嫌でいる

さいとうひとりさんのお話の一つに、

上機嫌をテーマとしたお話があったと思います。

ポイントをかなり要約しますと、

周りの状況・影響によって

自分の機嫌をとられることなく、

自分の機嫌は自分でとるんだよ。

っといったお話との認識です。

ただ、これは、

「簡単なようで、むずかしい系」の

ひとつだと思っています。

人間、日々生活をしていると、

いろいろな人に出会いますし、

いい意味でもそうでない意味でも、

いろいろなドラマ^^が起こっています。

そのような浮き沈みのある環境下において、

自身の機嫌を常に上機嫌で保ち続けることは

かなりの修練が必要だと感じています。

つい、頭にくることがあります。

ただ、その瞬間直後に、

その自分の状態を、まず俯瞰して、

かつ、この上機嫌のお話を脳内で

何度も何度も回せれば、

頭にきたことも、

少しずつ和らいでくるような気がします^^

自身の感情を抑えているとも

とれるかもしれないですね。

ただ、それで解決できる時には、

それでいいと私は私に思っています。

というのは、おそらく、

イライラしているときの感情を

ベースにしたアウトプットは、

言葉にせよ、行動にせよ、

周りの方へマイナスのエネルギー・波動を

伝えていることになりがちであると

思うからです。

また、頭に来たり、イライラしたり、

怒ったりしているのは、実は

じぶん一人だけだった。。。

っという状況も場合によっては

あるかもしれません。

そして、出したものは戻ってきます^^

プラスもマイナスも。

極力プラスを出す。という生き方を

志向するのであれば、マイナスを出すことは、

その生き方にはそぐわない気もします。

せっかく出したプラスを打ち消すので。

だから、せめて、自分の頭の中で、

言葉で中和して、ゼロでお返しする。

むしろ可能なら、笑いなど、

プラスに変換してお返しすることが

できれば、最高ですね。

今回投稿させていただいているということは、

私自身がまだまだそれを実践

できていないからということになります><

そして、おそらく、

一生が終えるまで、このテーマは

付き合っていくことになると思います。

ただ、時間が経過するにつれ、

さまざまな経験・体験が増えていくにつれ、

だんだん、少しずつでもこのテーマで

悩むことが少なくなるような状態に

成長していければと思います。

上記のように、

上機嫌の状態で居続けるために、

すでに言葉としては持っているので、

地道に実践を通して、さらに磨いていければと

思います。

※たびたび投稿させていただきます^^

 よろしくお願いいたします

何か皆さんの気づきや、

考えるきっかけになりましたら幸いです。

いつも最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

感謝いたします。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル大