○ 歯抜けで進んでいいこともある

ものごとを進められるとき、

皆さんはどのように進めてらっしゃい

ますでしょうか。

例えば、

何かブログを書くようなことを

想定した場合、ある方は、まず文章を作って、

それを何度も何度も見直し、自分なりに

100%に近いところまで完成してから初めて、

インターネット上に公開されるかもしれませんね。

また、ある方は、逆に、

とりあえず文章を作成して、

出来上がったものをインターネット上に公開する。

その後、気づいた点について事後的に

修正をかけていく。

そのような方もいらっしゃるでしょうね。

絶対的な解はないと思いますが、

上記のブログの場合については、私個人的には

後者の方を好んでいるような気がします。

理由はたくさんありますが、

その理由群のセンターピンとしては、

「1.考え・アイディアなどが埋もれて

 消えてなくならないうちにことばに残すため。

 2.それから、世界の方への情報共有のため。」

と個人的には思っています。

1.から少し解説しますと、ご存知の通り、

アイディアやひらめきというものは、

脳に浮かんでからすぐ揮発してしまうという

性質がります。しかも、私の場合、記憶能力が

あまりよくないため、折角、思いついたことを

あとから思い出せないケースが多々あるのです。

仮に、冒頭の前者の、

100%自身の納得のいく文章を書きあげる方式を

採用した場合、おそらく、なんといいますか、

アウトプットのサイクルが遅くなると思います。

この方式の場合、上述のように

次から次へと出てくるアイディア達を

どうにか捕まえたいのですが、

以前のアイディアたちについての文章を

深く長く考えていると、新しいアイディア達を

文章に落とす時間が相対的に低くなると思っています。

⇒埋もれてしまう場合が増えかねない。

よって、粗削りであっても、

一旦捕まえたアイディアや考えを言語化して、

まずはしっかりと形として残しておく。

それが重要ではないかと思っています。

※いったん形として残っているので、

 あとからその内容は思い出せますので、
 
 必要に応じて、加筆・修正などが行えます。

また、2.についてですが、

ずいぶんと大きなことを書いていますが、

大したことではありません。

野菜や果物など食べ物には賞味期限という

ものがあります。

もちろんないのは分かっていますが、

仮に、アイディアや考えに賞味期限のような

物があったとしたならば、どうでしょうか。

私としては、粗削りであったとしても、

鮮度が高いうちに、必要とされている

人のところへお届けできた方がいいかと思っています。

エッセンスは入っているはずですので。

あってはならないですが、

いつ生き物は死んでしまうかわかりません。

お互いが生きているうちに、

人生の中でアウトプット・共有できることは

済ませておけたら。

そう思っています。

ものごとを進める際、

完璧に準備してから進めるか、

ある程度準備できたら進めるかについて

思うところを記載させていただきました。

もちろん、

対象にもよりますし、環境にもよります。

その他たくさんの条件があると思います。

正確性を期すものについては、

100%に近い状態でリリースが

必要と思いますし、

早さを必要とするものについては、

6割,7割でリリースすることもあるともいます。

そのあたりの判断は難しいですが、

気が付いたら、知らない間に、

『常にどちらかイチパターンしか行っていない。』

っということがあるようでしたら、

その思考パターンを観直す価値がありそうです。

今回のシェアが皆さんの気づきや、

何か考えるきっかけになりましたら、

幸いです。

いつも最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

感謝いたします。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル大