○ 言われたら負け

以前、どういう前後関係だったか

詳細は忘れましたが、

「言われたら負け」

といった旨のことばを聞いた記憶があります。

意味合い的には、

いい意味において、

仕事などで関係者から

コメントが入らないようにしておく。

ことだったと思います。

少し補足しますと、

仕事などの対象に対して、

コメントされるようなところについて、

事前に調査を行って、充分に情報開示などの

事前準備をしておくことになります。

話が少し飛びますが、

子供が朝からなかなか起きることができません。

すると、親としては、

出発の時間などもありますので、

たとえば、

「言われる前に起きなんよ。」(自分で事前に考えて)

「言われたら遅いよ。」(後手後手の思考・行動になっているよ)

「待たせるのではなく、待つほうに回らなんよ」

っと、

いろいろと子供にコメントをしています。

子供の心に届いているかどうかは分かりませんが・・・^^

遅れている状況にありながら、

それ相応の対応を行っていないから、

周りからいろいろと言われるわけです。

だから、まず、

状況を認知し、

遅れていればリカバリー的な行動をしたりすれば、

周りからは、そうコメントはないと思われます。

うまく言語化できませんが、

この感覚は子供に何度も伝えて、

身につけてほしいと思っています。

※私自身も途上真っ只中ですが。

確かに事前に対象に関しての周囲の関連事項を

調べつくすということは大変な労力が必要です。

しかも、そのすべてが役に立つというわけでも

ありません。

ただ、その姿勢は物事をより確実に推し進める

ための王道ではないかと思われます。

また、ひとに言われてから行動するのと、

ひとに言われる前に自分の意志で行動するのとでは、

まったくやる気の度合いが違うと思います。

自分で予想して決めて行動して結果を受け、

改善案を考えて、行動して結果を受け、

その繰り返しは辛くもあると思いますが、

楽しく充実しているものだと思います。

一方、同じ行動をするにしても、

人に言われてから上記ループを回すと、

相当疲れると思います。

一般的には、やらされ感が残る方が

多いのではないでしょうか。

※それを自分ごとに変換すればいいのですが。

「人から言われないくらいに準備する。」

大変ですが、

頭の片隅に置いておけたらと思います。

今回のシェアが皆さんの気づきや

何か考えるきっかけになりましたら、

幸いです。

いつも最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

感謝いたします。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル大