○おばあちゃんの背中

昨年、

元春日大社宮司の葉室頼昭さんの本を

何冊か購入し、読ませていただいています。

その中で、以下の本を見返していたときに、

◆葉室頼昭
「神道と日本人」

 Amazon: http://amzn.to/2lZ9TyW

「本来、人間の身体は125歳まで生きられる

 ようにつくられている。
 
 お年よりはその手本を後世にその生き方で
 
 示すことが出来る。」

っと言った旨(私の解釈)の内容が

記載されていました。

その文書を読んだとき、

ふと、私のおばあちゃんのことを思い出しました。

おそらく、おばあちゃんは私の深いところの感覚に

多大なる影響を与えてくださったと思っています。

というのも、両親が共働きであったこともあり、

幼い頃、学校から帰ると、そこにはいつも、

おばあちゃんが待っていてくれた。

そんな安心感があったように思いますし、

たまに学校が休みなどのとき、

おばあちゃんは規則正しく朝ごはんを作る手伝いや

あと片づけをされて、そして、廊下の掃きそうじを

されていたことが思い出されます。

その他、神棚、仏壇へまいにち、

お供え物の上げ下げ、お祈り、をされていました。

ちょっと考えただけでも、

そのような素晴らしい習慣をその行動をもって、

私に教えてくださったような気がします。

そして、私自身が子供の親になってみて、

すごいことと思いますが、

上記に挙げたような基本的な習慣について、

「~をしなければなりません。」

っといった言葉をおばあちゃんから受けたことは、

少なくとも私の記憶の中には一つもありません。

一方、

ほめられたことは多々あったように思います。

そのような記憶を思い出してみると、

人間の鏡のような存在だったなぁ。

そのようなおばあちゃんの孫で、

私は幸せものだなぁ~っと感じました。

ですので、

できることならば、ちゃんとした^^

おじいちゃんおばあちゃんがいる環境で

子育てができることがいいのではと

思っています。

また、良くも悪くも昔の日本はそのような環境が

あったのではなかろうかと推察しています。

っと同時に、

次第に歳を重ねていく自分は、

そのちゃんとしたおじいちゃん、おばあちゃん的な

存在に近づいていっているのだろうか。

心に残り続ける見本となるような存在に。

まだまだ程遠いですが、

そのようなことをふと考えましたので、

シェアさせていただきました。

何か皆さんの気づきや、

考えるきっかけになりましたら、

幸いです。

いつも最後までお読みいただき、

ありがとうございました。

感謝いたします。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル大