○福禄寿

大阪でのとある発表会で

私がお話させていただいた内容の一部を

共有させていただいております。

今回は『福禄寿』になります。

こちらは、賢人塾の田端代表に

教えていただいた言葉(概念)になります。

『幸せになりたいですか?』 と人に質問すると、

ほとんどの方が、『幸せになりたい!』 と答えると思います。

私もです。

ただ、

『では、幸せの定義とはなんでしょうか。』

と聞かれたらどうでしょうか。

それぞれ個々人で自由に決めていいと思いますが、

『幸せの定義』を即答できる人はそう多くはないようです。

ある程度でも幸せの定義があれば、

幸せを感じやすくなるような気がしています。

的がある程度ハッキリするので。

そんな『幸せの定義』の一例として、

今回の『福禄寿』があてはまるようです。

※「福禄寿」とは比喩の言葉になります。

以下、『福禄寿』があらわしていることを(私なりの解釈を)

ご説明いたします。

福 ・・・  繋がり(人や地域、社会など)
禄 ・・・  物質的なところ(もの、車、お金、家など)
寿 ・・・  健康

この福禄寿のバランスがある程度取れているとき、

人は幸せと感じるのではないだろうかと。

理解しやすくするため、

例をご説明しますね。

例えば、

・お金はあります、体も強くすごく健康です。

ただ、いつも一人ぼっちで、

気軽に話せたりできる家族や友人が実は居ません。。。

・お金はたくさんあります。健康な家族も居て友達もたくさん居ます。

ただ、、、自分はいつも病気がちで入院や通院ばかりしています。

・体も健康そのもの!友人もたくさん居ます。

ただ、みんなと会食をしたり楽しんだりする費用が

出すのに困るくらいお金がないんです。。。

これらの例を読んでお分かりのように、

「福禄寿」のすべてについて

ある一定レベル以上でバランスが取れているとき

人は幸せと感じるのではないでしょうか。

常に念頭においておくことは難しいかもしれませんが、

時おり、ポイントポイント、重要な決断をするときなどに、

一旦立ち止まって、このことを思い出して、

はたして、バランスはどうだろうか?

あまりに偏る方向へ行かないだろうか?

と自問する際の一つの内容として、

思考の道具の一つとして持っているのも

いいと思います。

一個人としても、経営者としても、

その他の立場立場において、

この「福禄寿」の概念が、

いつかどこかで皆さんのお役に立てたら幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。

スポンサーリンク
レクタングル大
レクタングル大

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
レクタングル大